さて、ブログ管理人は、滋賀県調理短期大学校(滋賀県長浜市)(´▽`)の非常勤講師、社団法人 滋賀県調理技能協会の監事&経営計画プロジェクト委員でもあります(*´Д`)。職業訓練法人 滋賀県調理技能協会 平成23年度第2回理事会 が先週の金曜日に開催されましたので、ご紹介させて頂きます。ブログ管理人は、監事として参加しました。
と き:平成23年11月2日(金)
ところ:滋賀県調理短期大学校
次 第
1.開会
2.理事長挨拶
3.定員数の報告
4.役員の紹介
5.報告事項
1)創立20周年記念事業の取組について
(1)経過報告(中間)
<今迄の会議>
<決定されたこと>
A.式典部会
(1)式典について
(2)感謝状について(学校)
(3)記念品並びに粗品について(委員長)
(4)役割分担(学校)
(5)会場レイアウト(学校)
B.協賛金部会
C.広報部会
記念誌(あしあと)発行 A4×44P(12Pカラー)
※式典スナップを入れて 製本
協賛金賛同者には、
一覧表を添えて記念誌を配布
(2)会計報告(中間)
2)第20回料理作品展示会の開催について
(1)目 的:調理実習の訓練成果を披露し、食文化の啓発・向上に資する。
(2)テーマ:「Sparkle ~ 20年間の軌跡」
(3)日 時:平成23年11月16日(水) 10時から
(4)場 所:滋賀県調理短期大学校
滋賀県長浜市分木町8-5
TEL&FAX 0749-62-0795
★展示場 本館2階すべて
(5)内 容:
1.展示
出展作品
日本料理、西洋料理、中国料理、
寿司、製菓、その他
出店数:総計約55点
学生 43点(1年 21点、2年 22点)
卒業生、講師、指導員(教員)
2.特製カレー(コーヒー付き)の販売
400食の予定 販売価格:500円
3.学生による「調理デモンストレーション」
2年生による「大根の桂むき」
「鯵の三枚おろし」の実演
(6)表 彰
出展作品に対し、各学年
金賞 1名、銀賞 1名、銅賞 1名 佳作 3名以内
3)学生の状況と平成24年度入学生の募集状況について
(1)第1次募集状況
★これ迄の取組
・平成24年度入学生募集要項の発送
(滋賀県下の高校、関係団体)
・調理体験学習会(体験学習)の案内の送付
・本校主催の進路説明会
・調理体験学習会(体験学習)
・・・ オープンキャンパス
・高校主催の進路ガイダンス
(2)第2次募集
・高等学校長あて第2次募集通知 10月12日(水)
・願書受付 11月17日(木)~11月30日(水)
・試験日 12月 9日(金)
・合格発表 12月13日(火)
(3)今後の予定
・第1次入学手続き完了者(入学予定者)に対する事業所決定面談会
・入学予定者に対する入学説明会
4)その他
6.協議事項
1)議第1号 平成23年度予算にかかる補正について
2)その他
資料等
添付資料
・平成23年度収支決算書(中間)
・平成23年度収支予算書(案)
・本年度法人税額支出状況
配布資料
・感謝状に関する資料
職業訓練法人 滋賀県調理技能協会 内規
感謝状贈呈予定者並びに文面
20周年記念式典感謝状授与者名簿
感謝状サンプル
◯職業訓練法人 滋賀県調理技能協会 会員
◯学生の受け入れ事業所
◯講師
・会場レイアウト
式典会場
試食会場
※長浜市のビワマス、発芽大豆、ツブリナ
を使った創作料理の試食
料理作品展示場
マグロ解体ショー会場
------------------------------------------------------------------------------
【夢幻哀(無限愛)】切なくはかないピュアな気持ち。
【好意心(恋心)】「好奇心」をより拡く深く
【憧憬】あこがれ・夢・願い・希望・羨望・未来…
----------------------------------------------------------
◆blogger◆【“夢幻哀”の《好意心》(憧憬)】
----------------------------------------------------------
◎あの頃の夢はどうなりましたか? ◎夢を観てますか?
◎夢は夢のままがいいですか?
◎夢を夢で終わらせたくないとは想いませんか?
------------------------------------------------------------------------------Taggy: 滋賀県調理短期大学校, 職業訓練法人, 滋賀県調理技能協会, 非常勤講師, 監事, 周年記念事業, 料理作品展示会, 日本料理, 西洋料理, 中国料理, 寿司, 製菓, 大根の桂むき, 鯵の三枚おろし, カレー, 調理体験学習会, 長浜市, 発芽大豆, ツブリナ, 創作料理, マグロ解体ショー
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。